markdown
先日はWikipediaAPIを使用して、Wikipediaの記事を取得する方法について書いてみました。今回はそのデータを活用して、RAG(Retrieval-Augmented Generation)システムを構築してみようと思います。 参考 uepon.hatenadiary.com RAGは、大規模言語モデル(LL…
前回のエントリーでmarkdownファイルをpdfファイルにすることができ、めでたしめでたしとなったはずなのですが、一点困ったことがありました。 画像の挿入です。インターネット上の画像に関してはURLを貼り付けることで画像が挿入されるのですが、ローカルの…
markdownファイルでテキストを書いているとやっぱりHTMLの表示だけでなくてpdfファイルへの変換もできるといいなあと思っていました。 そこでググってみるとMarkdown to PDF converter (markdown-pdf)というプロジェクトが見つかりました。 これまではJava…