2022-01-01から1年間の記事一覧
WindowsのOSのプロダクトキーが知りたい場合のメモ Windowsのターミナル(cmdやPowerShell)で以下を実行するとWindowsのプロダクトキーが表示できます。 特にアプリなどをインストールすることなく可能なのでちょっと便利。 ※手打ちのときには0とOの違いに…
先日、じゃんぱらに行ったときに見かけたスピーカーマイクを購入。お値段は300円。超激安!使えなくてもネタになるかと思ったので即購入しました。 大須にはいくつかじゃんぱらがあるのですが自分かチェックする店舗は現在イオシスさんのある場所のおとなり…
いろいろと仮想化関連を触ってはいるのですが、ライセンス関連で仮想化上のWindowsには触る機会はありませんでした。 自分のようにまっさらな状態から環境構築しながら、テストをしていくような内容のエントリーを書いていると、アプリによっては一度インス…
副業の経費が微妙に使えそうだったので、SORACOMさんのヒゲデバイスことSORACOM LTE-M Button Plusを購入してみました。ヒゲなしのSORACOM LTE-M Button for Enterpriseは使用したこともあるのですが、まえまえからヒゲが欲しかったんですよねってことでの購…
このエントリはSeeed UGアドベントカレンダー2022の12月20日の記事となります。 先日、Seeed Studio XIAO(以降XIAO)シリーズであるSeeed Studio XIAO ESP32C3(以降XIAO ESP32C3)を購入しましたので、そのファーストタッチということで機能を確認してみた…
古いPCを多く持っていたり、いろいろなOSのインストールをたくさん行っているとBIOS(UEFI)(※以降BIOS)に入るといったことが多くなるのですが、起動時にDELキーなど(パソコンやマザーボードに依存)を押してBIOSに入るのはかなり面倒です。起動時のキー…
古いノートPCの手持ちが多いので、正直バッテリーがどれくらいあるのかについては、これまでは「なんとなく使える」とか「全く使えない」、「一瞬ならワンチャン」とかいうレベルでの数値が見えない形での認識しかありませんでした。本音としては電源プラグ…
Arduino IDEのバージョン2.0がいよいよリリースされました。Arduinoの使い始め(もう何年前だろう…)は設定しなくてもインストールするだけで開発が始められるとよさもあって素晴らしい!と思っていた環境も、細かいリリースもありながら大きく見た目を変え…
前回はAWS IoT Coreの設定までを行いました。 uepon.hatenadiary.com 今回はその続きになります。 手順のおさらい 作業の手順をおさらいします。 AWS IoT Coreの準備 RaspberryPiへ必要なファイル(証明書情報など)をコピー RaspberryPiのNode-REDの準備 AW…
すでに8月にやったことなのですが、9月頭から結構怒涛のスケジュールだったこともあり、なかなか書くことができませんでしたがようやく時間ができたので… JAWS-UGへの参加 8月末に行われたJAWS-UG Nagoya。自分はJAWS-UG関連の勉強会などは参加していますが…
今年の夏休みもmicro:bitのワークショップを開催していました。今年はmicro:bitのV2が手に入っていることもあって、こちらを採用していました。 V2は性能もアップしていて、書き込みやボタンの反応も高速化しています。自分たちはiPadをしようしていますが、…
最近はWebページからコピー&ペーストを行うとスタイルやフォントを含めてコピーするものが増えています。WindowsであってもMacであっても同じように動作するアプリは多くなっていて、例えば、このような動きは付箋ツールやWord、PowerPointなどでも行われま…
仕事上いろいろあってドローンの操作を覚える必要がでてきました。仕事になるのかはわかりませんけど。 そして購入は自腹…ということで、購入するなら気に入ったものを!ということになったので前から興味のあったDJI社のTello(正確にはTello EDU)を購入し…
7月で会社の所属が替わり仕事の内容も大きく変わりました。これまでは教育系を行っていたのですが、その業務もメインではなく仕事の一部となりました。 それにより、これまで土曜日が毎週出勤日だったのですが、それもなくなり土日がお休みとなったので一般…
最近はSNSなどで絵文字(emoji)を使うことも増えてきたのでWindowsとMacでそれぞれ絵文字の入力の仕方についてメモっておきます。 Windowsの場合 Windowsで絵文字を出す場合には以下を入力すると 【田(Windows)】+【.(ピリオド)】 入力ウインドウが開…
4月からMacを使っていますが、まだなれないことが多いです。操作系ショートカットを使うことが多かったので、それが使えなくなるだけ操作スピードがかなり落ちてしまいます。 そんな中でもちょっと困ったなあと思ったのがファイルのリネームです。Windowsで…
すでにサービス終了から10日経過していますが、かなり使用させていただいたのでエントリに残しておこうと思います。 プログラミングの学習プラットフォームであるKatacodaが6月15日にクローズしました。 www.oreilly.com 時限式のものにはなりますが、仮想化…
以前、AndoroidでNode-REDを導入するにあたってTermuxを使用してLinuxエミュレーションを行っていました。 uepon.hatenadiary.com Termuxは、Androidの環境内にLinux的な実行環境を提供する端末エミュレーターアプリとなります。特に端末のRoot化などを行う…
最近、Android上でLinuxを使用できるといったアプリが頻繁に紹介されています。自分も試してみましたが、予想以上に使用に耐える感じでした。自分が使用している超旧型のNexus7(2013)でも動作できるというのは驚きです。 uepon.hatenadiary.com Linuxの導…
Logicoolのマウスをよく使用しているのですが、マウスも数年使用しているとボタンが壊れてしまったり、もっといいものが出てきたりなどのことが発生します。 マウスがヘタってしまうことは仕方ないかなとは思うのですが、そのときにたまにどうしたらいいのか…
最近、Dockerを使用するようになってPCの側でアプリ(特にサーバー系)をインストールしたりセットアップするのが億劫になってきました。私用で使っているRaspberryPiに関しても同様なのですが流石に1GBメモリのRaspberryPiでDockerを使用するのはちょっと無…
Dockerのコンテナ間の通信をできないかなと思って調べてみました。今まではコンテナにDBとWebサーバを共存させるようなことをやっていたのですが、 実際には別のサーバになることも多いので、この際調べて変更をしていこうと思います。 今回のテスト環境 今…
はじめに 異論は認めます micro:bitワークショップでほしいもの個人的第一位とは? micro:bitのワークショップをいろいろしていたりします。それは仕事こともありますし、個人的な活動でもやっていたりします。 ワークショップの環境はPC⇒micro:bitという環…
Ubuntu22.04LTS(以下Ubuntu)からはデフォルトでWindowsのデスクトップ接続に対応しているようです。これまでは接続する側のWindowsPCにもVNCをインストールしていましたが、それがなくなるのであれば楽になるなと思い早速試してみました。 以下のようなPC…
Ubuntu22.04LTSのインストール後はSSH接続ができないので、SSHサーバーをインストール、有効化します。 SSHサーバーのインストールと有効化 $ sudo apt update $ sudo apt install openssh-server -y $ sudo systemctl enable --now ssh aptでパッケージイン…
これまでは色々とNode-REDを使用してきましたが今回はDocker環境を使ったものを設定します。 httpsが使用できないということもあり、ローカル環境のものでは無くクラウド環境のものを使用してきたのですが、今回はちょっとDockerの復習とNode-REDからSeleniu…
dockerコンテナ間で通信を行って見ようかなと思ったらpingコマンドがない! ubuntuのデフォルトコンテナを例えば以下のように実行すると PS > docker run -it --name myubuntu ubuntu 起動後に以下のようにpingコマンドを実行すると以下の様に表示されます。…
MacBookAirを手に入れて使い始めているのですが、やはりショートカットキーの部分でわかっていないので、タッチパットなど頼る操作が多く少しもどかしく感じています。 ということで、自分のメモということも兼ねてWindows時に使用していたショートカットキ…
ここ数日、いつも使用していたワイヤレスイヤホンがBuletoothのペアリングが不調で、ペアリングしても片側しか音がならないという現象に見舞われました。 その対応についてちょっとメモしておきます。 使用していたワイヤレスイヤホン 使用していたのはAnker…
Noteでは書いていたんだけど、長く残すためにこちらにも転記しました。内容は変更はありません。 note.com note.com 2022年3月の年度末にiPadでScratchのワークショップを計画していました。扱うワークをどうするか検討中に不思議な事象が発生してしまったの…