2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

BoundioAPI実験(html編)

KDDIメディアラボさんから公開されている発呼API「Boundio」の実験を行った。マニュアル的な記述ではピンと来なかったのでメモ。 とりあえずユーザ登録を行い、ユーザーシリアルIDとAPIキーをもらう。 このAPIは発呼することで与えられたポイントを消費して…

ToolPythonForVSのインストール(Win7+VS2010Ex版)

Tool Python For VS(以下TPVS)というVisualStadio上でPythonの開発ができるツールのインストール手順。今回はVS2010ベースでインストールする手順をメモ。VS2012ベースでも問題ないそうです。 1)CPythonまたはIronPyhthonをインストール CPythonならVers…

CentOSのネットインストールURLについて

いつも忘れるのでCentOSのネットインストールURLをメモ 5系 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/CentOS/5/os/x86_64/ http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/CentOS/5/os/i386/ 6系 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/CentOS/6/os/x86_64/ http://ftp.jaist.ac.jp…

node.jsのCentOS6.2へのインストール

CentOS6.2へnode.jsのインストールを行ったのでそのメモ。 公式サイトにもLinux用のパッケージが用意されているのでそれをコピーしても大丈夫な予感がするんだけど、開発とか細かいところで躓くのが気になるので、ソースコードからインストール。WindowsやMa…

sudoの設定

いつも忘れるsudoの設定。デフォルトでは入っているのでパッケージなどのインストールは必要なし。 visudoにて設定ファイルを開く。(visudoはrootでないとできないのでrootで作業すること。) ※wheelグループのユーザがsudoを行えるようにする設定。 [bash]…

Ubuntuでリモートデスクトップを行う方法

WindowsからUbuntuへリモートデスクトップで接続を行う方法は以下の通り。 パッケージのインストール [bash] $ sudo apt-get install xrdp [/bash] 接続時はWindowsで標準のリモートデスクトップ接続で問題ない。 参考記事: http://gihyo.jp/admin/serial/0…

Ubuntuのパッケージ管理コマンドのメモ

インストール済みのパッケージを見るにはこれでいいらしい。 [bash] $ dpkg -l [/bash] 必要に応じてgrepを使う。 aptのスイッチでうまくいくのかと思っていたけど、これが正解なんだろうか。少し不思議だけどうまくいっているのでわかったら追記することに…

/* -----codeの行番号----- */