【イベント参加レポート】名古屋でAzureを学ぶ!なごあずの集い#4でIoTハンズオン体験

2025年2月15日、名古屋で開催された「なごあずの集い#4」を開催しました。この勉強会はMicrosoft Azureに関心がある人たちが集まり・学べるコミュニティです。

75az.connpass.com

なごあず(JAZUG 名古屋支部)について

  • テーマクラウドを学び、つながる - 名古屋でMicrosoft Azureを体感する
  • 内容:最新のAzure技術や活用事例を学ぶセッション🙋を通じて、業務やプロジェクトに役立つ知見を得る💻
  • 交流:他のエンジニアやIT好きの仲間たちとの交流を深める懇親会も開催🍻

とはいうものの意外と緩めのコミュニティとなっています🙂

イベント概要

今回は、Azureへ簡単にメッセージ送信できるデバイスSeeed ReButtonと、デバイスを手軽に管理できるクラウドサービスAzure IoT Centralを使って、IoTシステム構築するタッチアンドトライを行いました。

イベントの詳細

Seeed社ReButtonを使ったAzure IoT Centralハンズオンの資料を見ながら各々進めていくというものです。参加者はReButtonを利用してAzure IoT Centralと接続する方法を学びました。

自分も、ReButtonを購入していたのですが、デバイスに埋め込まれている証明書が切れている🥲という状態だったのでそのまま使用することはできず、会場のデバイスを使用させていただきました。

参加者した方々はIoT関連を触る機会があまりなかったそうですが、Azure側に送信される様子を驚きと具体的な理解を交えながら体験ができました。

ハンズオン

資料は以下のリンクにありますのでご興味ある方は参照してください。

登壇資料

www.docswell.com

ハンズオン資料(GitHub

github.com

ハンズオンに必要なもの

おわりに

今回のハンズオンでは、AzureとIoTの接続を実際にデバイスを使用して学ぶことができました。自分も久しぶりにAzure IoT系を触りましたがゴールまで到達できました🤩

なごあず(JAZUG 名古屋支部は、Azureに関する話題について気軽に集まる会として、今後も注目のコミュニティです。興味がありましたたConnpassでチェックをお願いしたします。

最後に、本イベントの開催にあたり、会場を提供してくださった日立ソリューションズ 中部事業所様、また技術サポートや資料作成に関わってくださったmatsujirushiさんに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。