arduino

Arduino UNO R4 MinimaでHIDのサンプルスケッチが動かない件

前回のエントリーではLチカ後にHID(USBのヒューマン・インターフェース・デバイス)のテストのサンプルスケッチを動作してみたのですが、軽くトラブっていました。 【参考】 uepon.hatenadiary.com 一部のソースコードをコメントアウトして動作ができました…

Arduino UNO R4 Minimaを使ってLチカを学ぶ

ランキング参加中Arduino 年末にルネサスさんの「Arduinoで学ぶ、はじめてのLチカ(オンデマンドセミナー)」(動画を見るタイプのもの)の申し込みを行ってArduino UNO R4 Minima(以下ArduinoR4とする)を入手しました。好評だったようですでに、ArduinoR4…

Seeed Studio XIAO ESP32C3ファーストタッチ!

このエントリはSeeed UGアドベントカレンダー2022の12月20日の記事となります。 先日、Seeed Studio XIAO(以降XIAO)シリーズであるSeeed Studio XIAO ESP32C3(以降XIAO ESP32C3)を購入しましたので、そのファーストタッチということで機能を確認してみた…

Arduino IDE 2.0を使用してみました

前々から噂では聞いていた、Arduino IDE 2.0を使ってみました。 現在beta5というバージョン状況ですが、実用的に使えるのか気になるところです。あとはArduinoが使えるのはもちろんなのですが、手持ちの多いSeeeduinoなどからも使えるかをみてみたいと思いま…

Chromebook(ASUS Chromebook Flip C101PA)でArduino IDEを起動させる

実は去年のアドベントカレンダーに書こうと思っていた内容ですが、ようやくうまくいったのでまとめておこうと思います。 Chromebookも最近は嘘みたいにお安くなっているので、Arduino IDEを使って電子工作をするといった要望もあるかなと思います。Visual St…

GroveモジュールTF Mini LiDARを使用してみる

こちらはSeeed UG Advent Calendar 2020の8日目のエントリーとなります。 qiita.com 今年はどんなネタにしようかなと悩んでいたのですが、たまたま購入していたGroveモジュールが日本ではあまり使われている様子だったので 使用してエントリー化したいと思い…

Seeeduino XIAOは本当に小さい!

Seeedさんのコミュニティで見かけたSeeeduino XIAO。その名のごとくものすごく小さい基盤。前々から少しきになっていたのですが、当時仕事が忙しく時間が取れなかったこともあり、購入を止めていました。ただ、コロナウイルスの関係でとうとう在宅勤務になっ…

Seeeduino Nanoを使用してみる

Seeeduino Nanoのドライバ関連について追記しました(2021.04.18) 購入してから長らく使用していなかったSeeeduino Nanoをしようしてみました。購入は昨年の夏なのですが、それ以降全く死蔵していました。 個人的には基板サイズも小さいので割といいものだ…

【RaspberryPi】Arduino IDEをインストールする

本当はこれをやりたかったわけではないのだ! でもうまく行かなかった…ARMプロセッサーの処理系が近くにこれしかなかったのでこの作業をやってみてまとめました。 本当にやりたかったのはChromebookであるASUS Chromebook Flip C101PAにArduinoIDEをインスト…

Grove - Triple Color E-Ink Display 1.54"を使用してみた

この記事は 「Seeed UG Advent Calendar 2019 - Qiita」の 6日目 の記事です。(埋まっていなかったのでいただきました) いままで電子ペーパー(E-Ink系のもの?)に関してはを触る機会はなかったのですが、つかってみようかなと。 LCDのようなものに比べれ…

Grove-MP3 V3-Music Playerを使用してみた【後編】

この記事は 「Seeed UG Advent Calendar 2019 - Qiita」の 5日目 の記事です。(埋まっていなかったのでいただきました) さて前回は、Grove-MP3 V3-Music Playerに乗っているコントローラーのデータシートを見ながら基本的なコードができたので、今度は実際…

Grove-MP3 V3-Music Playerを使用してみた【前編】

この記事は 「Seeed UG Advent Calendar 2019 - Qiita」の 4日目 の記事です。(埋まっていなかったのでいただきました) 今年一年は木魚ネタばかりやっていたようなので、そろそろ少し違うこともやろうと思っていました。 ようやく今年の作業も一段落という…

【Chromebook】ChromebookでArduino開発(個人的にはSeeeduinoが使いたい)ができるか?

この記事は 「Seeed UG Advent Calendar 2019 - Qiita」の 16日目 の記事です。 Chomebook(ASUS Chromebook Flip C101PA)を購入したので、どこまでのことが可能か知りたくなるものです。 (注)このエントリ内でChromebookという場合にはASUS Chromebook F…

Wio LTE 体験会にいってきました

Wio LTE 体験会にいってきました 先日、連休中に行われたWio LTE 体験会にいってきました。 seeed.connpass.com ここ最近Seeedさんによく行っているような気がします。 Wio LTEについては soracom.jp github.com このあたりをみていただくとして、LTEの通信…

RaspberryPiでRFID-RC522を使ってみる【失敗編】

RaspberryPiでRFID-RC522を使ってみる【失敗編】 このエントリーは失敗編です。失敗に至るメモのため、情報が基本ないので読み飛ばしてください。 以前の勉強会で教えてもらった(もう数年も前になりますが)NFCのタグシールを何かに使えないかと思って購入…

aitendoで購入したLoLin製のNodeMCUを使ってみる

aitendoで購入したLoLin製のNodeMCUを使ってみる 以前、秋葉原に行ったときにaitendoさんでESP8266モジュールのついたLoLin製のNodeMCUを購入したのですが一度も使わずに片付けていました。 そのころはほとんど開発用のボードはなかったので結構いいなと思っ…

過去のArduinoスケッチの再利用に関して

過去のPCに入っていて、なんとなく昔作っていたArduinoのスケッチを眺めていて、 今でも動くのかなと思って実験していたんだけど、一部の処理ががWebサービスに 依存していて、使用不可になっていた。昔作ったものなので諦めても良かったんだけど、 大昔のMa…

Arduinoでコンパイル時にWProgram.hでエラーが出た時

久々にArduinoを使って開発をしていたら ・・・・・・error: WProgram.h: No such file or directory (以降エラーが続く) という自体が発生し、昔はうごいたんだけどなあと思っていた。(数年前に開発していたものを読み込んで見ていた) とはいっても、こ…

/* -----codeの行番号----- */