AWS

Node-REDからAWS IoT Coreを使用する(後編)

前回はAWS IoT Coreの設定までを行いました。 uepon.hatenadiary.com 今回はその続きになります。 手順のおさらい 作業の手順をおさらいします。 AWS IoT Coreの準備 RaspberryPiへ必要なファイル(証明書情報など)をコピー RaspberryPiのNode-REDの準備 AW…

Node-REDからAWS IoT Coreを使用する(前編)

すでに8月にやったことなのですが、9月頭から結構怒涛のスケジュールだったこともあり、なかなか書くことができませんでしたがようやく時間ができたので… JAWS-UGへの参加 8月末に行われたJAWS-UG Nagoya。自分はJAWS-UG関連の勉強会などは参加していますが…

RaspberryPiでTwitterのタイムラインを読み上げてみる(Amazon Polly & Twitter & Python)

RaspberryPiでTwitterのタイムラインを読み上げてみる(Amazon Polly & Twitter & Python) 以前のエントリーでAmazon Polly(以下Polly)を使っていましたが、流石にもう少しちゃんと動くものを作ってみようかなと思います。具体的にはTwitterのタイムライ…

Amazon Rekognitionを使ってみる

Amazon Rekognitionを使ってみる Amazon Pollyに引き続いて、Amazon RekognitionもCLIで使用してみようと思います。詳細は以下のリンクにあります。 製品の詳細 - Amazon Rekognition | AWS Rekognition では、画像内の物体、シーン、および顔を検出できます…

Amazon PollyをPythonから使ってみる

Amazon PollyをPythonから使ってみる 前回のエントリーではAWS CLIからAmazon Pollyをコールしてみましたが、今度はpythonから呼び出してみたいと思います。 uepon.hatenadiary.com Pollyに関しては各言語のドキュメントもサンプルもそろっているので行ける…

/* -----codeの行番号----- */