最近、購入して環境が改善されたもの【2020年9月】

最近、本職がうまくいってなくて割とやばい感じなんですが、最近購入したもので割とよかったものが多かったのでご紹介。金に糸目をつけないのであればいろいろと選択肢も多くなるのですが、今回のポイントはお値段重視なので、なんでそんなので満足してるんだ?という異論はあるかもしれません。ただ、普段我慢していたところを解決するためのファーストステップとしては、いい選択だったかなと思っています。

キーボード

今回は1番購入してよかったのはキーボードでした。それもメカニカル。在宅率がコロナ禍によってあがったため、家のPC環境も割と気を遣うようになった方は多いかなと思います。ただ、私は営業職っぽい…感じのためキーボードはノートPCのデフォルトのものか、ふにゃふにゃなメンブレン製スイッチのものしか使用することはありません。所詮パワーポイントとエクセルで柔い資料をつくるのがお仕事なので仕方ないとは思っています。ただ、家にいてそれだとかなりつらくなってくるのでメカニカルスイッチのキーボードを購入してみることにしました。多分大学生卒業以来のメカニカルスイッチのキーボードかなと思います。

購入したのはこちらになります。 「エレコム ゲーミングキーボード 有線 メカニカル 全キーロールオーバー対応 日本語配列 5000万回高耐久 ブラック TK-G01UKBK」

ゲーミングと書いてありますが、この機種は光りません。個人的には光る意味はないと思っているのでなくても十分です(ロマンはわかります)。このキーボードは茶軸(スイッチのメーカーはlong hua)です。ほかにもキースイッチのバリエーションがあるかなと思っていましたが、茶軸しかありませんでした。ただ、打鍵音のYouTube動画などをみると個人的には茶軸のスイッチ音が一番しっくり来ていたので、ベストだったかなと思います。(青軸の音はさすがにやりすぎ感があってちょっと苦手です)

ネットでみているとCHERRY MXなメカニカルスイッチのものがメジャーではありますが、お値段の都合でこちらを選んでいます。購入時のお値段は5735円でした。メカニカルスイッチのキーボードは割と高額になることが多いのですが、これはかなりの安心価格です。キーが100個近くもついていれば高くなるのは納得できるのですが、貧者はつらいです。そんなところでのこの価格は、安心して選べるのではないかと思います。あと替えのキーキャップや取り外し工具もついてくるのでわりとお得感も感じられます。

特徴となるのはテンキーレスタイプであることと日本語キー配列であることでしょうか。中国製のもうお少しお安いメカニカルキーボードもありますが、配列が微妙であったりすることが多いので選ぶことができませんでした。US配列も許容できるのではと思っているのですが、Enterキーの押し間違いが多かったため数度挫折しています。そんなことでもあって、配列のまともな日本語キーボードを探していた感じです。メーカーはエレコムさんだったので、日本メーカーなこともあって、そのあたりは少しだけ安心していました。

自分の持っているPCで一番変態な配列だと思った配列のキーボードをさらしておきます。なぜこうしたのか…

f:id:ueponx:20201001003526p:plain

打鍵感は非常に良かったです。比較論はいえませんが、この値段でこの打鍵感が選べるのであればもっと早くに購入するべきでした。コロナ禍も収まりつつあり在宅率が減ってきたので、このキーボードで仕事をすることが減っています。会社はへにゃへにゃメンブレン、家ではカチカチメカニカル。

問題点があるとすれば、このカチカチ音が煩いといわれる点ではないかなと思います。

もう少しお財布が許すのであれば、Logicool G PRO Xあたりが選択肢だったでしょうか。

マイク

キーボードが物理入力デバイスの王であれば、マイクはアナログ入力デバイスの王といえるのではないかと思います。そんななかで購入したのが以下のものになります。

「Neewer NW-700プロフェッショナルスタジオ放送&録音コンデンサーマイク&スタンドキット」

本当は違うUSB接続タイプのマイクを使用していました。ただ、口とマイクの位置がかなり離れてしますので少し大声を出さないと声を拾いにくいという状況がありました。また、大きな声を出すため音声が少しノイジーになることも多くました。そこで、可動式のマイクスタンドとホップガードが欲しいなあと思っていました。ただ、そこまで本格的に使用するというわけでもないので割とお安めな入門機材があればと思っての購入となります。最初はスタンドとホップガードがあればいいと思っていたのですが、なぜかこの商品がマイク込みのほうが安価という頭おかしい価格設定だったので、今回はこちらを購入しています。

購入時価格は2799円。マイクのほかにもキヤノン-ピンのケーブル、ショックマウントもついていました。そのあたりの品質に関しては、この値段のものにとやかく言ってはいけない気がします。 マイクスタンドとしては強度はそのぐらいかなというものなので、頻繁に動かすことが必要であれ別の商品を購入したほうがいいと思います。

ケーブルは太く、おまけレベルかなと思うので、別途購入してもいいかもしれません。

音質に関しては少し低音が弱いかなと思います。ですが、そこまで気にならないかなと思います。そもそも自分の声の質があまりよくないので…。Zoomなどのリモート会議のレベルでは問題ないと思います。

ちなみに、このマイクを使用してオンラインワークショップをした時のものです。

https://www.youtube.com/watch?v=TjuC-SwZ1T4&t=1009s


【オンライン】Node-RED UG Tokai vol.2

個人的にはPCとの接続インターフェースがアナログというのは嫌なのですが、値段を考えるとまあいっか~という感じです。こういうのにはまるとオーディオインターフェースとか購入したくなるのかもしれませんが、そこは貧者としては我慢となります。

ちなみに以前に使用していたマイクは以下のものです。値段は今回のものの数倍となっていますが、AVerMediaのキャプチャーデバイスとセットのものなので実質もっとお安い感じだと思います。

スタンドの固定金具の径が合わなかったので切り替えました。

タッチペン

仕事でiPadをつかうことが増えたのですが、自分の使用しているiPadiPad miniのためApple Pencilの第一世代しか使用することができません。Apple Pencilの機能に大きな不満はないのですが、やはり充電が必要なため、充電が切れてしまって使えないこともあったりするのでそのあたりは厳しいかなと思います。本体につないで充電することはできますが、ノーズフェンシングみたいな状況(謎)になりとても恥ずかしい思いをします。(充電用ケーブルもあるけどね)

f:id:ueponx:20201001003002p:plain

f:id:ueponx:20200930234052p:plain

そこで購入したのが以下となります。

「KIMZY タッチペン 極細 デジタルペンシル」

デジタルペンシルとなっていますが、俗にいうお安いポインタデバイスでアナログのものです。電源は不要ですが筆圧には全く対応していません。Apple Pencilにあるような便利な機能は微塵もありません。言わばただの棒です。ですが、指を使うよりは細かい作業ができるのは非常に心地が良いです。購入時のお値段は500円ぐらいでした。

ちょっと良かったのはペン先のキャップがマグネットで固定できる点とスペアのペン先が標準でついていた点です。一見ダサいなと思ってはいましたが、割とつかえるなと思い、結局5本も購入してしまいました。

追加で購入したペンは、子どもたちにお絵描き用途で使ってもらっていますが、かなり好評。

マウス

いい気になってマウスも購入しました。マウスはワイヤレス派なのですが優先のものを購入してしましました。いまでもワイヤレスマウスのほうがいいかなと思っているのですが、こちらは多ボタンマウスでかなり安いということでの購入です。今回は多ボタンマウス初使用でした。

購入したのはこちらです。

エレコム ゲーミングマウス 【DUX】 有線 10ボタン 2400dpi ハードウェアマクロ対応 M-DUX30BK」

世帯主には優しいエレコム製です。

しかも値段は1881円と安い。ボタンのセッティングには専用ソフトが必要になりますが、設定後は他のPCに挿しても同様のボタン設定が使えます。また、キーボードのボタンを割り当てることもでき、設定の切り替えもできるのでゲームなどでもかなりの効果が期待できます。事実、マインクラフトのプレイ時間の作業効率は死ぬほど上がっています。また、動画編集などにも効果があります。キーボードのショートカットを駆使するよりも、マウスのボタンにショートカットを割り当てることでさらに作業の高速化は狙えますね。

難点があるとすれば、やはり有線であることでしょうか。ケーブルがもう少し細いといいなとは思います。あと、マウスホイールでの左右移動はできないのでそれも注意かもしれません。次買うなら、ワイヤレスの多ボタンマウスを買うかなと思います。電池の重さとケーブルのわずらわしさのどちらを取るかかなとは思います。

おわりに

今回は最近購入してよかったものの紹介でした。今回は入力デバイスがほとんどですが、直接触るものを変えると作業に大きな影響があるということなのだと思います。これだけ購入しても1万円程度というのは驚きです。

これ以上、沼に入らないように注意しないと。

/* -----codeの行番号----- */