2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【RaspberryPi】Node-REDでGPIOを使ってみる!

ようやくNode-REDを使ってRaspberryPiのGPIOを操作したいと思います。 これまでやってきたことは、RaspberryPiでなくてもできますが、GPIOの使用に関しては少し特徴的な操作になるかなと思います。 これがやりたかった… RaspberryPiにインストールしたNode-R…

【RaspberryPi】Node-REDでWebアクセス(クライアント)追記

前回のエントリーを公開後にコメントを頂いたので、それについて調べてみました。 指摘いただいたのは以下の2点 アクセス先がhttpsなので、「SSL/TLS認証の有効化」で、証明書の確認をしたほうが安全です。そのままでもアクセスはできますがサーバ証明書の確…

【RaspberryPi】Node-REDでWebアクセス(クライアント)後半

Webアクセスの処理も後半となります。前回はHTTP経由でのCSVファイルのダウンロードを行っていましたが、今回は一般的なWebAPIへアクセスして見ようと思います。 【関連】 【RaspberryPi】Node-REDでWebアクセス(クライアント)前半 - uepon日々の備忘録 We…

【RaspberryPi】Node-REDでWebアクセス(クライアント)前半

今回はNode-REDを使ってWebアクセスをしていきます。以前のエントリーではEndpointを作成してWebアクセスに答える サーバー的な機能を作成してみましたが、今回はクライアント側の処理になります。 Node-RED User Group Japanのドキュメントにいいものがあり…

【RaspberryPi】インストールしたNode-REDのFlowEditorにパスワード設定

今回もRaspberryPiでNode-REDを触っていこうかないう感じですが、最初の熱が冷めるまえにどこまで行けるか、そこが勝負な感じ。 【関連する過去エントリー】 RaspberryPi2にNode-REDをインストールして使ってみる - uepon日々の備忘録 【RaspberryPi】Node-R…

【RaspberryPi】Node-REDで簡単なWebサービスを作ってみる

前回のエントリーに続けて、新しく簡単なWebサービスを作ってみたいと思います。 【関連】 uepon.hatenadiary.com 新しいフローの作成 新しいフローを作成する場合には画面上の【+】のタブをクリックします。 すると新規のフローが作成されます。(【フロー…

RaspberryPi2にNode-REDをインストールして使ってみる

(注意)今更RaspberryPi2を使うネタです。 7月ぐらいから仕事が微妙に忙しく体力的にも割とハードな感じだったので全くなにもできてませんでした。とはいえそろそろ何かやらないとという感じで再始動します。 (現在は営業的な業務の管理職なのでデイタイム…

/* -----codeの行番号----- */