Ubuntu Server 20.04 LTSにデスクトップ環境を構築する

自分用のメモ。よく忘れるので。

最近Ubuntu Serverを入れる機会があったのですが、インストールしたPCのLANコネクタが壊れていてLANケーブルを接続することができず。 最近のUbuntu Serverのインストール時にネットワークの設定が無線LANの設定ができない状況でした。 自分の環境だけなのかな?起動後はうまく動作するようなので、インストーラの問題なのかも?

普段はRaspberryPiは使っているのでDebian系のOSの設定もなんとかなるかなと思っていたのですが、できるだけ短時間で設定などを終わらせたかったので Ubuntu Serverには使われていないデスクトップ環境&その他諸々のものをインストールしていきました。無線LANの設定をGUIでやりたいというのが一番の理由だったのかも。

基本的にはaptコマンドを使ったインストール作業がほとんどなのでまずは以下を実行してから作業を進めていこうと思います。

$ sudo apt update

デスクトップ化を行う

以下のコマンドでデスクトップ環境がインストールできます。やりたかったことのほぼほとんどがこれで終了。Ubuntu Desktopとほぼような環境が手に入ります。

$ sudo apt install -y ubuntu-desktop

ただ、このまま実行すると OpenOfficeメーラー、ブラウザなどもインストールされます。もし不要であれば以下のように

$ sudo apt -y install –no-install-recommends ubuntu-desktop

とすれば、軽量化してインストールを行うこともできます。

その他の環境も設定

RaspberryPiに関してはraspi-configコマンドから設定を行っていきますがUbuntuの設定は不慣れなのであとはメモ。

タイムゾーンの変更

タイムゾーンの変更はtimedatectlコマンドで設定を行います。 以下の例ではタイムゾーンAsia/Tokyoに変更しています。

$ sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

ロケールを日本語へ

Localeの変更はlocalectlコマンドで行いますが、事前に日本語の言語パッケージが必要になるのでインストールを行ったあとに実行します。以下の例では localeはja_JP.UTF-8に変更しています。

$ sudo apt install -y language-pack-ja
$ sudo localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8

キーボードを日本語キーマップへ

X側で使用するキーボードも日本語キーマップへ変更します。usキーボードの人は不要ですけど。 jp106のキーマップを使用しています。

$ sudo localectl set-x11-keymap jp jp106

日本語入力環境の設定

以下のように実行することで設定ができます。

$ sudo apt install ibus-mozc 
$ ibus restart 
$ gsettings set org.gnome.desktop.input-sources sources "[('xkb', 'jp'), ('ibus', 'mozc-jp')]"

終わったら

再起動をすればOK。GUI環境でログインを待機してくれます。

おわりに

極稀にしかインストールをしないUbuntu Serverでのデスクトップ環境の構築をメモっておきました。

有線LANコネクタが使えないのにaptコマンドでどうやってインストールしたんだ?と思われるかもしれません。 今回はUSB接続のLANアダプタを使用していました。

たまに違う環境を触ってみるのも、刺激になっていいのかも?

/* -----codeの行番号----- */