最近はWebページからコピー&ペーストを行うとスタイルやフォントを含めてコピーするものが増えています。WindowsであってもMacであっても同じように動作するアプリは多くなっていて、例えば、このような動きは付箋ツール
やWord
、PowerPoint
などでも行われます。ですが、正直この機能、テキストメインで使用する場合には非常に面倒な機能だと思っています。
ただ、これには解決策もあり、Windowsであれば【Ctrl】+【Shift】+【V】
のショートカットや右クリックメニューからテキストのみのペーストができるようになっています。
Macも同様にアプリによっては【Shift】+【Command】 + 【V】
で同じことができるようになるのですが、問題は一部のアプリという点です。できれば一般的なアプリでもこの機能を使いたいと思いました。例えば、macOSのデフォルトで入っている付箋アプリであるスティッキーズ
ではこのショートカットは使えません。
ということで、このショートカットの設定をメモってみました。
キーボード設定の変更
【システム環境設定】を開き、その中から【キーボード】をクリックします。
【キーボード】の設定ダイアログが表示されるので、タブから【ショートカット】を選択します。
ショートカットの追加・削除の設定に入るので、左側の選択で【アプリケーション】を選択します。
すべてのアプリケーションで使用可能なショートカットの追加・削除を行うことができるようになります。ここで、ショートカット一覧の下部にある【+】ボタンをクリックします。
追加するショートカットの設定のダイアログが表示されるので、
【メニュータイトル】、【キーボードショートカット】を入力します。ここで【メニュータイトル】の値が正確でないとショートカット動作がうまく働かないようです。書式なしでペーストをする場合にはペーストしてスタイルを合わせると入れてください。【キーボードショートカット】には「⇧⌘ V
」(⇧Shift と ⌘command と v キーの同時押下)を行います。
最後に【追加】ボタンをクリックすれば設定は完了です。以下の様に追加されていると思います。
おわりに
これでいろいろな場面でもテキストのみのコピー&ペーストができるようになりました。個人的にはShiftを押したときだけ、書式付きにして欲しいぐらいのことなのですが、主流派は書式もついていてほしいという要望が多いのでしょうかね。